COLUMN

2016.11.29

出荷検品を効率化する4つの方法とは

出荷検品を効率化する4つの方法とは

目視による検品で誤出荷を防止しようとしても、検品ミスがなかなかなくならないという現場も多いのではないでしょうか?
ここでは目視検品以外の方法で、出荷検品を効率的に行う方法をご紹介します。

ハンディターミナルを利用した出荷検品

商品にバーコードがある場合には、検品システムを導入することで、ハンディターミナルを利用したバーコード照合による出荷検品を行うことができるようになり、作業の効率化を実現できます。
また、作業者の負担も軽減され、誤出荷防止にも繋がります。

秤を利用した重量検品

商品の重さにバラつきが少ない商品などでは秤を利用した重量検品を導入することができます。
事前にシステムに商品の重量を登録しておけば、重量検品における出荷検品が行えます。
秤がついたピッキングカートなどを利用することで、ピッキングしながら検品を行うことも可能になります。

ハンディターミナルを利用したピッキング検品の実施

ピッキング検品のシステムを利用。出荷データを事前に取込んでおくことで、棚から商品をピッキングする際に、商品のバーコードをハンディターミナルで読み取ることで、正しい商品がピッキングされたか確認できるようになります。
これにより、出荷検品の作業を省くことも可能になります。

RFIDの利用による検品作業

RFIDとは電磁界や電波を用いてRFタグのID情報などを無線通信によりやり取りする仕組みです。
RFIDの検品システムを導入し商品にRFタグを添付することで、商品をRFIDリーダーに近づけるだけで、検品作業を行うことが可能になります。

まとめ

出荷検品システムを導入する際には、商品の種類、運用方法、物量、導入コストなどを考慮し、最適なシステムを構築する必要があります。
出荷精度を上げ、業務の効率化を実現するためにも、この機会にシステム導入をご検討されてはいかがでしょうか?
また、出荷検品システム導入をご検討の方は、物流、製造、倉庫の現場を改善し30年以上の経験と実績がある弊社アトムエンジニアリングにお気軽にご相談ください。

 

物流ソリューション一覧

アトムエンジニアリングの物流ソリューションをご紹介します

課題

対応方法

ソリューション

誤出荷を防止したいバーコード照合を活用した出荷検品の実施在庫管理システム >>
在庫の先入れ先出しをしたい入荷日・製造日・賞味期限などの日付をシステムで管理在庫管理システム >>
在庫管理の精度を上げたい倉庫作業を行う際に、ハンディターミナルなどでバーコードを照合在庫管理システム >>
商品のロット管理、賞味期限管理を行いたい入荷時にロットや賞味期限をシステムに登録し、履歴を管理在庫管理システム >>
バーコードを利用した出荷検品だけ行いたいハンディターミナルやスマートフォンを活用したバーコード検品が可能な検品システムの導入検品システム >>
トレーサビリティに対応したい商品の賞味期限やロット番号を管理し、出荷履歴が見えるシステムの導入在庫管理システム >>
ピッキング作業の時間を短縮したい表示器を使用したデジタルピッキングシステムの導入デジタルピッキングシステム >>
仕分け作業の時間短縮をしたい表示器を使用したデジタルアソートシステムの導入デジタルアソートシステム >>